2012年04月14日

今日のお買い物は・・・・・・・

そろそろ暑さを感じるからこそ、再び扇風機をオススメしようと思うのだがな!
羽根の無い扇風機に憧れを感じようぞ!!






ねえ。


人気ブログランキングへ


posted by フィラメントMAN at 14:53| 家電製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月28日

クーポンを使って、お財布事情を豊かにしよう!

何か食堂を使いたい、何か施設を利用したい・・・

でも食堂のご飯が高くて簡単に手を出せない、施設を利用しようにも、料金が高くて簡単に手を出せそうに無い・・・とにかく今持ってるお金を減らしたくない!そんな人達の気持ち、よくわかります!お金を使いたくない気持ちは、庶民の誰しもが持っている感情です。

そんなお財布事情に困った人の救いになるのが「クーポン」。

近年のクーポンというのは、携帯やPCに保存して印刷するだけで、気軽に使える代物。それでいて、通常価格の半額以下でサービスを利用できるので、使わない手は無いでしょう!

まさに、近年のお財布事情の救世主!!

「しかし、クーポンって何を使えばいいのかわからない・・・」

そんなクーポンでお困りの方は、グルーポン系のまとめサイト「ヒカQ」を使ってみることをオススメします。

「ヒカQ」はエリア別にクーポンのまとめが記載されているため、自分の地域にあった場所を探し、自分に合ったクーポンを探せるのがメリット。クーポン会社について、深く考えること無く使えるのが大きなメリットです。誰だって、サービスは気軽に使いたいものでしょう。

デザイン的にもすっきりしてますし、クーポン受付残り時間、サービスの概要などがわかりやすく書かれています。どのクーポンを使うか熟考したい時は、「ヒカQ」でじっくりと探しつつ、自分好みのクーポンを探すのがオススメです。


さぁ、クーポンを有効利用して、食べたいもの、使いたいサービスを安めに済ませて、貴方のお財布事情を豊かにしましょう!


★関連リンク
クーポンサイト「ヒカQ」








人気ブログランキングへ

posted by フィラメントMAN at 20:01| サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

外の日差しが眩しい中でも、虫達は元気・・・っつーか家に入ってくるよ!!

今日は久々に外に出て、草むしりの手伝いを行いました。台風が近づいてくる中、大丈夫か?と思ったのですが、見事なまでの燦々晴れ。暑い日差しを受けながらの作業となりました。

で、夏休みといえば昆虫観察、と言いたいところ。夏の昆虫は、定番のカブトムシ、クワガタムシ、セミ、そしてアリ・・・っていうか、アリが家の中に大量に入ってきてるではありませんか!!しかも行列作りながら。ワーォ!!!

草むしりついでにアリが入ってこないようにしないといけなかったから、非常に苦労しましたね。漏れてきて家に侵入してきたアリが身体を喰わないか心配でたまりませぬ。アリの巣観察は夏休みの自由研究には最適なのですが、自宅の庭に作られて、しかも家の中に入ってこられると、たまったものじゃありませぬ。

昔住んでいた家の場合だと、家を食い破って羽アリが大量発生してたのをしのいでた時期を思い出しますね。コロコロローラーで地道に殲滅しつつ、大量の兵隊をやっつけてる気分。最終的には業者さんに頼んで、家の畳の裏をはがしてもらうと、そこに見事女王蟻(!!)が居たという結果に。そりゃ居なくならないわけだわさ・・・


アリ退治用の薬剤を購入しなきゃ、と思う今日この頃です。


↓↓ シロアリ駆除の薬剤はこちら ↓↓

シロアリ[白蟻]駆除用殺虫剤 シロアリハンター





人気ブログランキングへ

posted by フィラメントMAN at 20:42| 日用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

身体を使うだけではない、頭を使うのも大事なのだ!

近頃は身体ばっかり動かしていて、頭脳労働がおごそかになっていないか、と錯覚してしまう今日この頃。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。自分、デスクワーカーのハズなのに・・・

まぁ労働ばかりだと精神的に楽にならないのは、近頃の働き詰めの人達を見てるとまざまざと実感するところ。特に精神的にも辛いデスクワーカー達にとっても死活問題でございます。早く仕事が終わったら定時で帰るのも当然ですが、ここは一つ、自分の趣味の一つであるゲームにハマるのもいいんじゃないかな〜、と。

ゲーム機は色々あるのですが、気軽に遊ぶのならニンテンドーDSが一番ですね。つい最近になって3DSという種類も出てますが、まだまだ現役で普通のDSで遊ぶゲームが多いので、既存のものでも満足していますね。

そんなDSなのですが、近々「ぷよぷよ」の続編が発売されるにあたり、密かな盛り上がりを見せているようですね。ぷよぷよは中学時代によくプレイしていたものですが、大抵は5連鎖止まりでしたね(笑)。プレイしまくってたら10連鎖ぐらい出来る!と思ったものですが、なかなか上手くいかないものでして・・・

ゲームの遊びやすさ、可愛いキャラクター、そして連鎖の爽快感など、20年もシリーズを続けられるというのは、素直にすごいと思っています。自分も、20周年記念のものを早速購入して遊んでみたのですが、やっぱり5連鎖から先を組めないという。いや〜、久々に頭脳プレイを駆使するので、頭の体操になったような気がしますね。


誰でも知ってる国民的パズル「ぷよぷよ」。
遊びやすくて面白いですよ!


↓↓ 気になる「ぷよぷよ」の最新作はこちら! ↓↓

ぷよぷよ!!20th anniversary





人気ブログランキングへ

posted by フィラメントMAN at 16:22| ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

暑い時だからこそ、新陳代謝を良くするためにカレーを食する!

夏は暑いので、食べ物といえば、アイスとか冷た〜いドリンクとか、冷やし中華(はじめました)に目が行ってしまうようなものですが、自分はここまでの暑い日だからこそ、辛いものを食べることを進めますね。自らの体温を上げることで、逆に暑さを暑くない!と感じさせる作戦でございます。

とはいえ、唐辛子なんかを薦めるのも酷なので、ここは辛くてうまい「カレー」を薦めるのが自分の定番でございまして。いや、単に自分がカレー好きなだけなんですけどね(笑)


最近はカレー専門店が数多く進出していますよね。「Coco壱番館」「ゴーゴーカレー」など、気軽に入れるようなカレーショップもいいですが、何気に変わったカレーを食べてみたい!と思ったら、自分はインドカレーに走ります。インドカレーも、路上を歩きまわってたら結構あるものですよ。

インドカレーは酸味がやや強いのが特徴ではあるのですが、バリエーションは結構深いみたいで、緑色のカレーとか、コクの強さが際立つカレーなんかも数多く揃っていたりします。さすがはカレーの本場のカレーなり〜、と一人感心する今日この頃です。

行き付けの店のカレーショップは、辛さが調整できるので、カレーが苦手な人にもオススメ・・・なのですが、でもカレー喰うなら目一杯辛いカレーで汗を流すのが良いですね!!酸味と辛味のハーモニー・・・インドカレーには、日本のカレーには無い魅力があるんです!!


暑い夏だからこそ、激辛カレーを食べよう!!


↓↓ 気になるインドカレーはこちら ↓↓

神戸インドカレーの店アールティー インドカレー





人気ブログランキングへ

posted by フィラメントMAN at 18:28| 食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

お腹のたるみは健康の敵!腹筋を鍛えて身体に張りを!

自分はここ3ヶ月の間に筋トレを欠かさずやって、大分身体が引き締まって参りました。仕事柄、身体を動かさない時期が多かったので、やり始めた頃はゼイゼイ言ってたものでしたが、長い間続けていると、身体も慣れてきて、身体を動かすことが逆に快感になってきますね。

まさに「継続は力なり」。

手足を動かすのはもちろんのことですが、腹と背中の筋肉は普段はなかなか動かさないものなので、ここもバランス良く動かさないと、妙に偏ったバランスの身体になってしまうらしいですね。メタボの人達は注意して腹の筋肉も動かしておいた方がいいですよ。

あと、フィットネスで重要なのが準備運動!
いきなり筋肉を動かそうとすると、硬くなったものを急に動かすことになるので、筋肉が壊れる原因になりやすいとのこと。なので徐々に柔らかくした後に動かしていくようにすれば、良い運動になるという塩梅、だそうです。一度ラジオ体操の要領で身体を動かしてから、本格的に運動に勤しむのがいいかもしれませんね。


自分は自宅でも運動をしたいと思ったので、軽めの運動器具で慣らしていたりします。ちょっとした運動でも、無駄にしてはいけません!「継続は力なり」ですから。小さなことからコツコツと・・・とは、とある大阪芸人さんの有名なセリフですね。


↓↓ おすすめ室内フィットネス器具はこちら ↓↓

アルインコ (ALINCO) シットアップベンチ FA130





人気ブログランキングへ

posted by フィラメントMAN at 19:46| フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月30日

節電対策を常日頃から考えています!これ、本当よ?!

今年3月に起こった津波の影響で、常に「節電」を考えつつ行動している今日この頃。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。何かと電気が無いと不便な世の中(電気なきゃインターネットもできないもんね・・・)、しかし今や電気に頼らないと生きていけないのが、何ともいえないジレンマだったりするわけで。

電気といえば、夜のお供の蛍光灯。夜中の真っ暗い中、今や無くてはならないものですが、自宅の机に置いてあったスタンドが付いたり消えたりを繰り返しているので、これから買おうと考えている最中だったりします。本をゆっくり読みたい時のお供なんですよ〜


自分はシンプルなものが好みなので、白いものを好んで買うようにしてますね。そしてなおかつ、省エネできるようなものを。節電の時期なので、こうした少し少しの積み重ねというものを大事にしたいんですよね。値段がはっても、これからの設備投資だと思えば安いもの!テーブルに置いておくスタンドは、うるさくない方が落ち着いていいですよね!


落ち着いた雰囲気に浸りつつ、「節電」も心がけましょう!


↓↓ 気になるシンプルスタイルのスタンドはこちら! ↓↓

ツインバード LEDデスクライト8灯式 LE-H615W





人気ブログランキングへ

posted by フィラメントMAN at 21:55| 家電製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

暑い夏・・・栄養価の高い食べ物を求める今日この頃です

夏という季節は暑い・・・暑いと本当にバテバテになって、何もやりたくない気分になっちゃいますよね。充分ご飯を食べてるつもりでも、倒れがちになる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今年も汗まみれになりながらもカレーに手出ししている自分ですが(いや、カレーは本当に大好きなもので・・・)、もっと栄養価のあるものを求めたくなるのも人情。カレーの肉ばかりじゃつまらない!肉ではなく魚・・・いや、魚というよりは夏は定番のうなぎを食べたいものですな!

うなぎは栄養価が非常に高く、ビタミンやDHA、善玉コレステロールといった栄養素が大量に含まれていて、まさに夏の定番!って感じがします!しかも肉よりもカロリーが低いので、他の食品よりも好まれて食べられるのもわかるというもの。だから、自分も定期的に1ヶ月に2〜3回は食べるようにしてますよ。特に「うなぎの蒲焼き」は本当に美味しいんですよね!


夏の定番!
うなぎの蒲焼きを頼んで、是非とも、身体に健康をもたらしましょう!



↓↓↓ 気になる夏の定番の「うなぎの蒲焼き」はこちら! ↓↓↓

土用の丑 限定うなぎ蒲焼き(国産) 6人前セット





人気ブログランキングへ

posted by フィラメントMAN at 22:02| 食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

扇風機なのに羽根が無い!奴は何者だッ!?

このところ暑い日が続いておりますね。クーラー無しでは、どうにもこうにも動きもままならない昨今ではございますが、節電ブーム(?)に乗りつつ、今年はそれほど電力を使わない扇風機で夏を乗り切ろうと考えています。

そんな扇風機の革命児が、去年辺りから話題になっている「羽根の無い扇風機」。この間、某ヨドバシで電気製品を見るついでに扇風機のブースを見に行ったのですが、ありましたよ、穴の空いた扇風機が。

顔を近づけると、本当に風が吹いて来ているんですよね。うわっスゲッ!って思わず呟いてしまいました。珍しさで購入したい!と思いましたね。しかし、この原理を編み出した方は、本当に天才だと思いますよ。従来の扇風機には無い感覚がありますよね。まさに新感覚!!!

↓ こんな原理で風が吹いているのだそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/16/news094.html


謎の形の扇風機。インテリアとしても彩りを与えてくれるのは間違い無し!
今年要注目のアイテムだと言えるでしょう。



↓↓↓ 気になるダイソンの扇風機はこちら! ↓↓↓

Dyson(ダイソン)羽無し扇風機と同機能12インチタイプ4Colorエアマルチプライアー HY02





人気ブログランキングへ

posted by フィラメントMAN at 20:33| Comment(0) | 家電製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

はじめに

このブログは、私、フィラメントMANが、ここ最近の出来事などと絡めつつ、気になるアイテムをがっつり紹介していくブログになります。食べ物から日用品、スポーツやホビーに至るまで、様々なアイテムを紹介していこうと思いますので、どうもよろしう!

気になるアイテムがあったら是非! お買い求め下さい!

では、ごゆるりと・・・
posted by フィラメントMAN at 21:12| はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。